木曽や信州の郷土料理です。香ばしいくるみ味噌の香りがたまりません。
手作り五平餅
温かいご飯 …400g
くるみ味噌だれ …約80g
割りばし …4膳
(割らずに長さ15cm位に切る)
【作り方】
(1)ご飯をボウルに入れ、水でぬらしたすりこぎで粒がほとんどなくなるまでつぶし、4等分する。
(2)手を水でぬらし、(1)を割りばしに押しつけながら握るように丸め、やや長めの平たい楕円形になるよう成型する。残り3個も同様に作る。
(3)フッ素樹脂加工のフライパンを弱〜中火で熱し、(2)の両面を焼く。表面に薄くこげ目がついたら上面にくるみ味噌だれを塗り、オーブントースターで軽く焼き目をつける。
●おすすめ献立
●ワンポイントアドバイス
ご飯を主食に、たんぱく質食品を主菜に、野菜料理を副菜とした組み合わせは栄養のバランスがとりやすくなります。ご飯はパンや麺に比べて消化吸収が遅く、血中ブドウ糖濃度の上昇が緩やかです。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示
お気に入りレシピ
料理レシピ提供:管理栄養士グループ「シグナル」・「ミ・メサ」(滋賀県栄養士会会員)・「リトル・キッチン&シグナル」
企画・料理制作:フードコーディネーター 足立 里美
このホームページへの運用・管理に関するご意見・ご希望・お問い合わせは→
問い合わせフォームから
企画・制作・運営:アインズ(株)〒520-2573 滋賀県蒲生郡竜王町鏡2291-3
このホームページ上の掲載記事・写真およびキャラクターの無断転載を禁じます。
PAGE TOP