とうふとほうれん草をすりつぶし、片栗粉でまとめて食べやすくしています。
絹とうふとほうれん草のとろみ煮(離乳食 5〜6か月)
19kcal
0g
15分
※エネルギー、塩分は1食分の値です
材料
2食分
絹豆腐 …60g ほうれん草の葉先 …6g だし汁(昆布) …大さじ2 片栗粉 …小さじ1/2
【作り方】
(1)
豆腐はすり鉢ですりつぶす。ほうれん草はゆでて水にとり、水気を絞って刻む。すり鉢に加えて豆腐と一緒にすりつぶす。
(2)
小鍋に
(1)
を入れ、昆布だしを加えて煮立てる。倍量の水で溶いた片栗粉を加えてとろみをつける。
●おすすめ献立
10倍粥
じゃが芋のみそ汁
●一緒に作れる大人のご飯
豆腐と野菜の炒め煮
●ワンポイントアドバイス
生後5〜6ヵ月頃は、飲み込む練習をしっかりする時期です。きぬとうふはなめらかで、この時期におすすめの食材です。1歳までは豆腐もゆでてから使用しましょう。とろみをつけることで、さらに食べやすく仕上げることができます。
--
充実のレシピサイト
--
http://www.kondatekun.com/
携帯電話でもご覧ください
>>