低エネルギー (魚レシピ)
生姜とかいわれが爽やかさを添える、春らしい南蛮漬です。
さわらの南蛮漬のレシピ
- エネルギー:196kcal
- 塩分:1.9g
- 調理時間:20分
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 4人分
さわら(三枚おろし)
4切
塩
小さじ1/3
小麦粉
大さじ1
油
大さじ1
塩わかめ
40g
かいわれ大根
1パック
土生姜
1片
赤唐辛子(小口切)
1本
A)砂糖
大さじ1
酢
大さじ3
薄口醤油
大さじ1
塩
小さじ1/3
水
大さじ2
作り方
(1)さわらは一切を2~3つにそぎ切りして塩を振り、小麦粉をまぶす。塩わかめはさっと水で洗って塩を落とし、5分ほど熱湯につけて冷水にとり、水気をきって一口大に切る。かいわれは根を切る。生姜はせん切りにする。(2)Aを合わせて生姜と赤唐辛子を加え、漬汁を作る。(3)フライパンに油を熱し、(1)のさわらの両面を焼き、すぐに(2)につけて味をなじませる。わかめ、かいわれも加えてしばらく漬け、器に盛る。
おすすめ献立
ご飯150g(252kcal)
菜の花の辛子和え(30kcal)
ワンポイントアドバイス
さわらは、青背魚の中では、エネルギーが低く、動脈硬化を予防するDHAや、血圧降下作用のあるカリウムを多く含む(490mg/100g)魚です。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示