ふわっとやさしいかるかんは子どもたちにも味わって欲しい昔ながらの和菓子です。
かるかん
材料 |  |
長いも …150g
砂糖 …100g
水 …1/4カップ
卵白 …1個分
上新粉 …120g
【作り方】
(1)長いもは皮をむいて酢水に5分程さらし、すり鉢ですりおろす。砂糖を1/5量加えて混ぜ、さらに水を1/5量加えて混ぜる。これをくり返す。水の量は加減する。
(2)ボウルに卵白を入れて固く泡立て、(1)に加えて混ぜる。
(3)(2)に上新粉を加えて手早く混ぜ合わせ、流し箱に入れて蒸し器で約25分蒸す。粗熱がとれたら食べやすく切り分ける。
●おすすめ献立
●ワンポイントアドバイス
フラボノイド色素をもつ長いもは酸によって白くなります。また酵素による褐変を防ぐため、酢水につけます。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示
お気に入りレシピ
料理レシピ提供:管理栄養士グループ「シグナル」・「ミ・メサ」(滋賀県栄養士会会員)・「リトル・キッチン&シグナル」
このホームページへの運用・管理に関するご意見・ご希望・お問い合わせは→
問い合わせフォームから
企画・制作・運営:アインズ(株)〒520-2573 滋賀県蒲生郡竜王町鏡2291-3
このホームページ上の掲載記事・写真およびキャラクターの無断転載を禁じます。
PAGE TOP