意外と簡単! もち粉で作る、表面サクサク、中はモッチリな甘〜い韓国風おやつです。
もちもちホットク(韓国のおやつ)
もち粉 …80g
小麦粉 …140g
塩 …2g
砂糖 …小さじ1
ドライイースト …3g
ぬるま湯 …180ml
サラダ油 …大さじ3
A)生クルミ …30g
黒糖 …40g
シナモンパウダー…小さじ1/2
【作り方】
(1)もち粉と薄力粉、塩を一緒に大きめのボウルにふるい入れる。砂糖とドライイースト、ぬるま湯を加えて泡立て器でなめらかになるまで混ぜ、ゴムベラでひとまとめにする。ラップをかけて30〜40℃に1時間前後おいて発酵させる。
(2)Aのクルミは空炒りし、粗みじんに切って黒糖、シナモンパウダーと混ぜ、7等分する。
(3)(1)の生地が2倍くらいの大きさになったらゴムベラで軽くかき混ぜてガスを抜き、きめを整える。
(4)180℃に温めたホットプレートにサラダ油を広げ、水でぬらした手のひらに1/7の生地を広げる。中央に(2)をのせ、端から生地を伸ばしながら包み込む。
(5)包むごとにホットプレートに並べ、裏面がこんがりしてきたら裏返し、フライ返しで押さえながら丸く広げる。両面をこんがり焼いて取り出す。
※調理時間に発酵時間は含みません
●おすすめ献立
柚子茶
●ワンポイントアドバイス
舌ざわりの良い求肥や大福の皮などの原料になるもち粉は、もち米を水洗いして乾燥し、粉にしたものです。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示
お気に入りレシピ
料理レシピ提供:管理栄養士グループ「シグナル」・「ミ・メサ」(滋賀県栄養士会会員)・「リトル・キッチン&シグナル」
このホームページへの運用・管理に関するご意見・ご希望・お問い合わせは→
問い合わせフォームから
企画・制作・運営:アインズ(株)〒520-2573 滋賀県蒲生郡竜王町鏡2291-3
このホームページ上の掲載記事・写真およびキャラクターの無断転載を禁じます。
PAGE TOP