豚スペアリブとじゃがいもをピリ辛で仕上げた、元気が出る煮物です。
豚スペアリブとじゃがいもの韓国風煮物
材料 |  |
豚骨付きスペアリブ …280g
じゃがいも …小2個
長ねぎ …1/2本
香菜 …15g
すりごま …大さじ1
ごま油 …大さじ1/2
塩・粗挽き黒胡椒 …各少々
A)にんにく・土生姜(おろす)
…各1/2片分
砂糖 …大さじ1/2
みそ・コチュジャン…各大さじ1
和風だしの素 …小さじ1/2
酒 …1/2カップ
【作り方】
(1)じゃがいもは皮をむき、大きめのひと口大に切る。長ねぎは斜め切りし、香菜はざく切りにする。
Aは混ぜ合わせる。
(2)スペアリブは軽く塩胡椒する。中火にかけた鍋にごま油を熱し、スペアリブを入れてこんがりと両面を焼く。じゃがいもをひと炒めし、余分な脂をふき取る。
Aを加えて全体を混ぜ合わせ、水2カップを加える。
(3)(2)がひと煮立ちしたらアクを取り、軽い沸騰状態の火加減にする。少しずらして蓋をし、20分煮て長ねぎを加え、2〜3分煮る。すりごまを散らして器に盛り、香菜を散らす。
●おすすめ献立
小松菜のナムル
ご飯
●ワンポイントアドバイス
スペアリブは骨付きのばら肉のことで、焼くと脂が除かれ、重量は72%になります。豚肉には不足しがちなビタミンB1を多く含み、疲労回復に役立ちます。じゃがいもは美肌効果や風邪予防が期待できるビタミンC、ナトリウムを排出して血圧を下げる働きがあるカリウムが豊富です。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示
お気に入りレシピ
料理レシピ提供:管理栄養士グループ「シグナル」・「ミ・メサ」(滋賀県栄養士会会員)・「リトル・キッチン&シグナル」
このホームページへの運用・管理に関するご意見・ご希望・お問い合わせは→
問い合わせフォームから
企画・制作・運営:アインズ(株)〒520-2573 滋賀県蒲生郡竜王町鏡2291-3
このホームページ上の掲載記事・写真およびキャラクターの無断転載を禁じます。
PAGE TOP