ぱくぱく献立くん掲載の献立・料理レシピは、管理栄養士さんおすすめの栄養バランスを考えた献立・料理レシピです。
ぱくぱく献立くん
レシピ検索
印刷用に表示します
スープ・汁物
甘みを増した白菜とぶりの主菜と副菜を兼ねた汁物です。
白菜とぶりのみぞれ汁
 エネルギー175kcal
塩分1.2g調理時間20分
※エネルギー、塩分は1人分の値です
画像
材料2人分
ぶり(刺身用)   …80g
白菜        …100g
大根        …100g
青ねぎ(小口切)  …10g
塩         …少々
A)だし汁     …200ml
  みりん     …大さじ1
  うすくち醤油  …小さじ2
  酒       …小さじ1
【作り方】
(1)ぶりは塩を薄くふって15分ほど置く。水で洗って水気を拭き取り、厚さ5mmに切る。白菜は食べやすい大きさに切る。大根はすりおろす。
(2)鍋にを煮立て白菜を入れて煮る。やわらかくなったらぶりを加えてさっと煮る。最後に軽く水気をきった大根を加えてひと煮する。
器に盛って青ねぎを散らす。
●おすすめ献立
野菜入り厚焼き玉子(42kcal)
ご飯150g(252kcal)
●ワンポイントアドバイス
ぶりに多く含まれる不飽和脂肪酸のEPAやDHAは、中性脂肪の上昇や血栓ができるのを防ぐ働きがあるので生活習慣病や動脈硬化の予防に役立ちます。また、白菜や大根に多く含まれているカリウムは体内の余分な塩分を排出してくれるので血圧の改善やむくみの改善に役立ちます。カリウムは水溶性なので汁ごと食べる料理は栄養がしっかり摂れます。
お気に入りレシピ

    < PREV

    NEXT >

    全てを表示

    通常の表示

    お気に入りレシピ
    -インフォメーション(使い方)-
    HOME - BACK -

    料理レシピ提供:管理栄養士グループ「シグナル」・「ミ・メサ」(滋賀県栄養士会会員)・「リトル・キッチン&シグナル」
    このホームページへの運用・管理に関するご意見・ご希望・お問い合わせは→問い合わせフォームから
    企画・制作・運営:アインズ(株)〒520-2573 滋賀県蒲生郡竜王町鏡2291-3
    このホームページ上の掲載記事・写真およびキャラクターの無断転載を禁じます。

    PAGE TOP