洋食 レシピ
寒い夜、いつもとちょっと変わったおでんで体を暖めてください。気長に鍋を火にかけておくだけでおいしくなります。
おでん風ポトフのレシピ
- エネルギー:276kcal
- 塩分:3.3g
- 調理時間:120分
※エネルギー、塩分は一人分の値です

材料 4人分
牛スネ(生)
200g
里芋
4個
小かぶら
4個
洋人参
中1本
大根
200g
キャベツ
200g
昆布
10g
肉だんご
4個
醤油
大さじ3
酒
1/2カップ
水
3リットル
A)大根おろし
200g
酢
大さじ1+1/2
うすくち醤油
大さじ1
作り方
(1)里芋は皮をむいてゆがき、水洗いしてぬめりをとる。小かぶらは、葉の部分を切り取り、丸ごと使う。人参は、薄皮をむいてぶつ切り、大根は半月切り、キャベツはひもで十文字にしばり、昆布はしめらせてから結ぶ。(2)鍋にスネ肉と水2リットルを入れ、煮立ててあくを取り除き、醤油を入れる。蓋をずらして、1時間煮る。浮いてくる脂は取り除き、水が少なくなったら補う。昆布、酒を入れて10分煮てから野菜類、肉だんごを入れ、弱火で30分煮る。火を止めてしばらく(1時間以上)おく。キャベツは煮込んでから食べやすい大きさに切る。(3)(2)を、Aにつけていただく。
おすすめ献立
いかとわけぎのぬた
ワンポイントアドバイス
スネ肉は太くて厚い筋が多く、煮込むと、とろりとしたものができ、一緒に使う野菜やスパイス、調味料などが溶け合いこくのあるまろやかな味に仕上がります。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示