ぱくぱく献立くん掲載の献立・料理レシピは、管理栄養士さんおすすめの栄養バランスを考えた献立・料理レシピです。
ぱくぱく献立くん
レシピ検索
印刷用に表示します
洋食
いわしは血合いの部分が多く、これに含まれるヘム鉄は、吸収率35%で他に比べてよく、赤血球を作るのに役立ちます。
いわしのトマト煮
 エネルギー302kcal
塩分2.1g調理時間30分
※エネルギー、塩分は一人分の値です
画像
材料4人分
小羽いわし(無頭) …300g
塩         …小さじ1/4
胡椒        …少々
片栗粉       …大さじ2
揚げ油       …適量
玉ねぎ       …1/2個
にんにく      …1片
サラダ油      …大さじ2
ピーマン      …2個
トマト       …3個
塩         …少々
胡椒        …少々
A)固形スープの素 …1個
  湯       …大さじ2
  トマトケチャップ…大さじ1+1/2
  砂糖      …小さじ2/3
【作り方】
(1)いわしは塩、胡椒をして片栗粉をまぶし、油でからりと揚げる。玉ねぎ、にんにくはみじん切り、ピーマンは種を取って食べやすい大きさに切る。トマトは皮を湯むきし、横半分に切って種を取り、ざく切りにする。
(2)中華鍋に油を熱し、玉ねぎ、にんにくを炒め、ピーマンを加えてさっと炒める。次に、トマト、を加え、10分程煮ていわしを加え、塩、こしょうで味を調える。
●おすすめ献立
ポテトサラダ
レタスと玉子のスープ
●ワンポイントアドバイス
いわしは、油がはねない程度(いわしの5%)に片栗粉をまぶし、180℃の油で揚げます。取り出す前に少し温度を上げるとからりと揚がって骨まで食べられ、カルシウムもしっかり摂れます。
お気に入りレシピ

    < PREV

    NEXT >

    全てを表示

    通常の表示

    お気に入りレシピ
    -インフォメーション(使い方)-
    HOME - BACK -

    料理レシピ提供:管理栄養士グループ「シグナル」・「ミ・メサ」(滋賀県栄養士会会員)・「リトル・キッチン&シグナル」
    このホームページへの運用・管理に関するご意見・ご希望・お問い合わせは→問い合わせフォームから
    企画・制作・運営:アインズ(株)〒520-2573 滋賀県蒲生郡竜王町鏡2291-3
    このホームページ上の掲載記事・写真およびキャラクターの無断転載を禁じます。

    PAGE TOP