春を告げるさわらと木の芽を使い、魚嫌いの人でも食べれる一品です。
さわらのフリッター
材料 |  |
さわら切身 …4切
塩 …小さじ1/2
胡椒 …少々
小麦粉 …大さじ2
揚げ油 …適量
洋人参 …小1本
クレソン …40g
小麦粉 …大さじ5
卵白 …1個分
木の芽 …適量
A)卵黄 …1個分
水 …大さじ2
サラダ油 …小さじ1
【作り方】
(1)さわらはひと口大に切り、塩、胡椒をする。人参は5cmの長さの太めのスティックに切り、固く、塩茹でして水気をきっておく。
(2)ボールにAを入れてよく混ぜ、小麦粉をふり入れて混ぜ合わせて20分程ねかせる。次に卵白を固く泡立てたものとみじん切りにした木の芽を加え、泡を消さないようにさっくり混ぜ、フリッターの衣をつくる。
(3)さわらに小麦粉をまぶし(2)の衣をつけ、160℃前後の油で揚げる。
(4)皿に(3)を盛り、人参、クレソンを添える。
●おすすめ献立
えのきだけの梅肉和え
わかめスープ
●ワンポイントアドバイス
産卵(4〜6月)前のさわらは脂質含量が10%程上回り、脂質の中のグリセリドの甘味も関係し、とても美味しいです。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示
お気に入りレシピ
料理レシピ提供:管理栄養士グループ「シグナル」・「ミ・メサ」(滋賀県栄養士会会員)・「リトル・キッチン&シグナル」
このホームページへの運用・管理に関するご意見・ご希望・お問い合わせは→
問い合わせフォームから
企画・制作・運営:アインズ(株)〒520-2573 滋賀県蒲生郡竜王町鏡2291-3
このホームページ上の掲載記事・写真およびキャラクターの無断転載を禁じます。
PAGE TOP