「あと一品」という時に、さっと作れるあったかスープです。
白菜とほたてのとろとろ中華スープ
材料 |  |
白菜 300g
ごま油 小さじ1
ほたて貝柱水煮缶 1缶(80g)
醤油 少々
片栗粉 小さじ1
A)酒 大さじ1/2
ガラスープ 小さじ1
【作り方】
(1)白菜は葉と芯に分け、どちらもざく切りにする。
(2)鍋に油を熱し、(1)の芯、葉の順に加えて炒め、全体に油がまわったら、ほたてを缶汁ごと加える。水2カップとAも加え、白菜が柔らかくなるまで弱火で煮る。醤油を加えて調味し、倍量の水で溶いた片栗粉を入れてとろみをつける。
●おすすめ献立
●ワンポイントアドバイス
白菜の主な栄養はビタミンCです。豊富なビタミンCは体に抵抗力をつけ、風邪予防や疲労回復に役立ちます。食物繊維もたっぷり。ことこと煮込むと、とろりとして消化も良くなります。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示
お気に入りレシピ
料理レシピ提供:管理栄養士グループ「シグナル」・「ミ・メサ」(滋賀県栄養士会会員)・「リトル・キッチン&シグナル」
このホームページへの運用・管理に関するご意見・ご希望・お問い合わせは→
問い合わせフォームから
企画・制作・運営:アインズ(株)〒520-2573 滋賀県蒲生郡竜王町鏡2291-3
このホームページ上の掲載記事・写真およびキャラクターの無断転載を禁じます。
PAGE TOP