高野豆腐と鶏ミンチを使ってあっさりと和風に仕上げた、冷めてもおいしいロールキャベツです。
和風ロールキャベツ
材料 |  |
キャベツ …160g
玉ねぎ(みじん切) …30g
生しいたけ(みじん切)…小1枚
にんじん …30g
三度豆 …2本
高野豆腐 …1個
牛乳 …40ml
片栗粉 …小さじ1
A)鶏ミンチ …80g
卵 …1/3個
みそ …小さじ1
片栗粉 …小さじ1/2
土生姜(おろす) …2g
B)だし汁 …200ml
うすくち醤油 …小さじ1
【作り方】
(1)キャベツは葉をはがし、耐熱容器に入れて電子レンジで4〜5分加熱し、芯の部分をみじん切りにする。にんじんは厚さ1pの輪切りにする。三度豆は長さ5pの斜め切りにする。高野豆腐はすりおろして、牛乳でしとらせる。
(2)ボウルにAを入れてよく練る。粘りが出たら高野豆腐、キャベツの芯、玉ねぎ、生しいたけを加え、混ぜ合わせて2等分する。
(3)キャベツを2等分して広げ、上に(2)をのせて巻いて包む。巻き終わりを中に入れ込んで形を整える。同様にもう一つ作り、鍋に並べて人参と三度豆も入れる。Bを加えて蓋をして15〜20分ほど煮る。途中、にんじんと三度豆は取り出す。ロールキャベツが煮えたら鍋から取り出し、食べやすい大きさに切る。器に盛って、にんじんと三度豆を添える。残った煮汁は同量の水で溶いた片栗粉でとろみをつけ、上からかける。
●おすすめ献立
ご飯150g(252kcal)
フルーツサラダ(85kcal)
●ワンポイントアドバイス
高野豆腐は大豆製品の乾物で、戻すと重さが6倍に増えます。高野豆腐を加えることで鶏ミンチが少なくてもかさが増え、食べるときには満足感と満腹感が得られます。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示
お気に入りレシピ
料理レシピ提供:管理栄養士グループ「シグナル」・「ミ・メサ」(滋賀県栄養士会会員)・「リトル・キッチン&シグナル」
このホームページへの運用・管理に関するご意見・ご希望・お問い合わせは→
問い合わせフォームから
企画・制作・運営:アインズ(株)〒520-2573 滋賀県蒲生郡竜王町鏡2291-3
このホームページ上の掲載記事・写真およびキャラクターの無断転載を禁じます。
PAGE TOP