ゴーヤと桜えびの、シンプルであっさりしたかき揚げです。
ゴーヤと桜えびのかき揚げ
材料 |  |
ゴーヤ …1/2個
干し桜えび …10g
小麦粉 …大さじ3
サラダ油 …適量
めんつゆ(2倍濃縮)…大さじ2
【作り方】
(1)ゴーヤは縦半分に切って種を取り、幅7mmぐらいの半月のうす切りにする。
(2)ボウルに小麦粉と水50mlを入れて混ぜる。(1)と桜えびを加えて軽く混ぜ合わせ、170℃の油でカラリと揚げる。
(3)器に(2)を盛り、2倍に薄めた麺つゆを添える。
●おすすめ献立
ご飯150g(252kcal)
焼き魚・おろし大根添え(120kcal)
●ワンポイントアドバイス
ゴーヤ(にがうり)は強い抗酸化作用のある苦み成分「ククルビタシン」を含み、動脈硬化予防の働きが期待できます。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示
お気に入りレシピ
料理レシピ提供:管理栄養士グループ「シグナル」・「ミ・メサ」(滋賀県栄養士会会員)・「リトル・キッチン&シグナル」
企画・料理制作:フードコーディネーター 足立 里美
このホームページへの運用・管理に関するご意見・ご希望・お問い合わせは→
問い合わせフォームから
企画・制作・運営:アインズ(株)〒520-2573 滋賀県蒲生郡竜王町鏡2291-3
このホームページ上の掲載記事・写真およびキャラクターの無断転載を禁じます。
PAGE TOP