和食 レシピ
えのき茸と小松菜でヘルシーに、ボリュームアップしました。
牛丼のレシピ
- エネルギー:595kcal
- 塩分:2.1g
- 調理時間:20分
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 4人分
肉こま切
200g
醤油
大さじ1
玉ねぎ
中1/2個
えのき茸
100g
糸こんにゃく
125g
小松菜
100g
ご飯
720g
A)だし汁
1+1/3カップ
酒・砂糖
各大さじ1
みりん
大さじ1+1/2
醤油
大さじ2
作り方
(1)牛肉はひと口大に切り、醤油をふりかけて下味をつける。(2)玉ねぎはくし形に切り、えのき茸は石づきを切り落とす。糸こんにゃくは下ゆでして、ざく切りし、小松菜はさっとゆでて長さ4cmに切る。(3)鍋にAを煮立て、玉ねぎとえのき茸、糸こんにゃくを重ねないように並べて入れて5~6分煮る。(1)を加えて色が変わったら小松菜を入れてひと煮立ちさせ、火を止める。 (4)丼に入れたご飯の上に(3)を盛り付けて煮汁を回しかける。
おすすめ献立
ピーマンと油揚げ煮びたし
わかめと梅干しのすまし汁
ワンポイントアドバイス
肉に含まれるたんぱく質は良質で抵抗力をつけるのに効果的です。また、牛肉は豚肉より鉄分を多く含みます。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示