中華・エスニック レシピ
生姜が入ったさっぱりした炒め物です。きくらげのこりこりした歯ざわりを楽しんで下さい。
きくらげといかの炒め物のレシピ
- エネルギー:147kcal
- 塩分:1.1g
- 調理時間:25分
※エネルギー、塩分は一人分の値です

材料 4人分
カットきくらげ
10g
土生姜
30g
いかロール
260g
酒
大さじ1+1/3
きゅうり
2本
サラダ油
大さじ1
ごま油
大さじ1
片栗粉
小さじ2
A)塩
小さじ1/2
ガラスープの素
大さじ2
水
1+1/4カップ
酒
大さじ1+1/3
作り方
(1)きくらげは水で戻す。生姜は半分をすりおろし、残りは針生姜にする。いかは横2cm、縦3cmの短冊に切り、すりおろし生姜と酒を混ぜ合わせた中に10分程漬ける。きゅうりは縦半分に切り、厚さ5mmの斜め切りにする。(2)鍋にサラダ油を熱し、いかを炒めて取り出す。同じ鍋にごま油を熱し、きくらげときゅうりを炒め、Aを加えて一煮立ちさせたら、いかを戻し、水溶き片栗粉でとろみをつける。(3)器に(2)を盛り付け、針生姜を散らす。
おすすめ献立
小松菜のごま和え
豚汁
ワンポイントアドバイス
きくらげには食物繊維が多く含まれ、腸内でコレステロールを吸着して排泄する働きがあります。コレステロールが気になる方にたっぷり食べていただきたい食品です。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示