レンジで作る温かい豆腐料理。鶏ミンチをはさんだ木綿豆腐は食べ応えがあります。
豆腐と鶏ミンチのレンジ蒸し
材料 |  |
木綿豆腐 …1丁(350g)
鶏ミンチ …50g
豆苗(根を切って) …50g
土生姜(すりおろし)…1/2片分
柚子の皮(せん切) …少々
片栗粉 …大さじ1+1/3
A)酒 …小さじ1
塩 …少々
B)出し汁 …90ml
しょうゆ …大さじ1
みりん …大さじ1
【作り方】
(1)豆腐は半分に切り、厚さを半分に切ってキッチンペーパーに包んで耐熱容器に入れ、電子レンジ(600W)で約3分加熱する。
(2)鶏ミンチはAを加えてよく混ぜる。豆苗は食べやすい長さに切る。
(3)豆腐の片側に片栗粉大さじ1を薄くふり、鶏ミンチをのせて平らにし、豆腐ではさむ。(片栗粉が鶏ミンチの接着剤になるように、片栗粉のついている面を重ねてはさむ。)ラップをふんわりとかけて耐熱容器に入れ、電子レンジ(600W)で約7〜8分加熱し、器に盛る。
(4)鍋にBを煮立て、豆苗をサッと煮て(3)に添える。残りの片栗粉に水小さじ1を加えてよく混ぜ、煮汁に加えてとろみをつける。しょうがを加えてサッと混ぜ、豆腐にかける。ゆずの皮をのせる。
●おすすめ献立
●ワンポイントアドバイス
豆腐は大豆の加工食品なのでたんぱく質が豊富です。木綿豆腐は不足しがちなカルシウムも多く含み、消化が良く、低エネルギーな食材です。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示
お気に入りレシピ
料理レシピ提供:管理栄養士グループ「シグナル」・「ミ・メサ」(滋賀県栄養士会会員)・「リトル・キッチン&シグナル」
このホームページへの運用・管理に関するご意見・ご希望・お問い合わせは→
問い合わせフォームから
企画・制作・運営:アインズ(株)〒520-2573 滋賀県蒲生郡竜王町鏡2291-3
このホームページ上の掲載記事・写真およびキャラクターの無断転載を禁じます。
PAGE TOP