ぷりぷりのえびとシャキシャキ野菜がおいしい。
えびとスナップえんどうの中華炒め
材料 |  |
バナメイえび(無頭殻付)…140g
スナップえんどう …100g
玉ねぎ …1/2個(100g)
長芋 …90g
人参 …30g
きくらげ(戻し) …10g
サラダ油 …小さじ2
ごま油 …小さじ1/2
A)酒 …小さじ1/2
塩 …小さじ1/5
片栗粉 …小さじ1
B)鶏ガラスープの素 …小さじ1強
砂糖 …小さじ1/2
片栗粉 …小さじ1/2
水 …50ml
【作り方】
(1)えびは殻をむいて背開きし、背わたを取ってよく洗い、Aをもみ込む。スナップえんどうは筋を取り、玉ねぎはくし形切りにする。長芋は皮をむいて1cm厚さのいちょう切りにする。人参は短冊切り、きくらげは食べやすく切る。
(2)フライパンにサラダ油の半量を熱し、えびの両面を焼いて取り出す。同じフライパンに残りのサラダ油を熱し、長芋以外の野菜ときくらげを入れて炒める。火が通ったら長芋を加えてさらに炒め合わせる。
(3)弱火にしてBを回し入れて混ぜ合わせ、えびとごま油を加えてひと混ぜする。
●おすすめ献立
ご飯150g(234kcal)
サンラータン(73kcal)
●ワンポイントアドバイス
えびは良質のたんぱく質を豊富に含み、脂質が少ないので、エネルギーが低くダイエットに適した食材です。うま味成分(グリシン、アラニン、ベタイン等)が多いので、淡白な味の野菜も一緒に炒めることによりおいしく食べられます。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示
お気に入りレシピ
料理レシピ提供:管理栄養士グループ「シグナル」・「ミ・メサ」(滋賀県栄養士会会員)・「リトル・キッチン&シグナル」
このホームページへの運用・管理に関するご意見・ご希望・お問い合わせは→
問い合わせフォームから
企画・制作・運営:アインズ(株)〒520-2573 滋賀県蒲生郡竜王町鏡2291-3
このホームページ上の掲載記事・写真およびキャラクターの無断転載を禁じます。
PAGE TOP