ぱくぱく献立くん掲載の献立・料理レシピは、管理栄養士さんおすすめの栄養バランスを考えた献立・料理レシピです。
ぱくぱく献立くん
レシピ検索
印刷用に表示します
和食
フライパンひとつで簡単!鮭はふっくらした出来上がりに。
鮭のホイル蒸し焼き
 エネルギー182kcal
塩分1.9g調理時間20分
※エネルギー、塩分は1人分の値です
画像
材料2人分
生鮭      …2切(80g×2)
チンゲン菜   …100g
サニーレタス  …20g
ミニトマト   …4個
A)塩     …ひとつまみ
  胡椒    …少々
B)味噌    …大さじ1
  マヨネーズ …大さじ1
  酒     …大さじ1
【作り方】
(1)鮭にをふる。チンゲン菜は軸と葉に分け、軸は4分割して3cm長さ、葉はざく切りにする。
(2)大きめのアルミホイルをひろげ、チンゲン菜を敷いて鮭を上にのせ、Bをかけて包む。
(3)フライパンに水(200ml)と(2)を入れて蓋をし、弱めの中火で蒸し焼きにする。(途中水が少なくなれば足す。)
(4)器に(3)を盛り、レタスとミニトマトを添える。
●おすすめ献立
ご飯150g(234kcal)
なすのめんつゆ和え(36kcal)
●ワンポイントアドバイス
鮭にはビタミンD(100g中32μg)が多く含まれます。ビタミンDはカルシウムの吸収を助けます。野菜の中にも小松菜、チンゲン菜(100g中100mg)、春菊、オクラなどカルシウムを多く含むものがあります。鮭はカルシウムの多い食品と摂ることにより骨粗しょう症の予防効果が期待できます
お気に入りレシピ

    < PREV

    NEXT >

    全てを表示

    通常の表示

    お気に入りレシピ
    -インフォメーション(使い方)-
    HOME - BACK -

    料理レシピ提供:管理栄養士グループ「シグナル」・「ミ・メサ」(滋賀県栄養士会会員)・「リトル・キッチン&シグナル」
    このホームページへの運用・管理に関するご意見・ご希望・お問い合わせは→問い合わせフォームから
    企画・制作・運営:アインズ(株)〒520-2573 滋賀県蒲生郡竜王町鏡2291-3
    このホームページ上の掲載記事・写真およびキャラクターの無断転載を禁じます。

    PAGE TOP