和食 レシピ
フライパンひとつで簡単!鮭はふっくらした出来上がりに。
鮭のホイル蒸し焼きのレシピ
- エネルギー:182kcal
- 塩分:1.9g
- 調理時間:20分
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 2人分
生鮭
2切(80g×2)
チンゲン菜
100g
サニーレタス
20g
ミニトマト
4個
A)塩
ひとつまみ
胡椒
少々
B)味噌
大さじ1
マヨネーズ
大さじ1
酒
大さじ1
作り方
(1)鮭にAをふる。チンゲン菜は軸と葉に分け、軸は4分割して3cm長さ、葉はざく切りにする。(2)大きめのアルミホイルをひろげ、チンゲン菜を敷いて鮭を上にのせ、Bをかけて包む。(3)フライパンに水(200ml)と(2)を入れて蓋をし、弱めの中火で蒸し焼きにする。(途中水が少なくなれば足す。)(4)器に(3)を盛り、レタスとミニトマトを添える。
おすすめ献立
ご飯150g(234kcal)
なすのめんつゆ和え(36kcal)
ワンポイントアドバイス
鮭にはビタミンD(100g中32μg)が多く含まれます。ビタミンDはカルシウムの吸収を助けます。野菜の中にも小松菜、チンゲン菜(100g中100mg)、春菊、オクラなどカルシウムを多く含むものがあります。鮭はカルシウムの多い食品と摂ることにより骨粗しょう症の予防効果が期待できます
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示