ほどよく脂肪が抜けた骨付き肉のおいしさを実感。前日準備で当日焼くだけの、おもてなしにおすすめのメニューです。
豚スペアリブのバーベキュー
材料 |  |
豚スペアリブ …大2本(約300g)
バーベキューソース …100g
サラダ油 …小さじ2
キャベツ …2枚
A)塩 …小さじ1/2
酒 …大さじ1
粒黒胡椒 …5粒
土生姜の皮 …1片分
長ねぎ …1/2本
【作り方】
(1)<下ごしらえ>鍋に
Aと水を入れて火にかけ、沸騰してきたら豚肉を入れる。沸騰が続くくらいの火加減にして20〜30分ゆでる。(湯は少なくなれば水を足し、常に豚肉にかぶるよう調整する)
(2)豚肉をゆで汁から取り出して粗熱をとり、ポリ袋に入れる。バーベキューソースを加え、空気をぬいて口を閉じ、一晩冷蔵庫におく。
(3)<焼く>
(2)を室温に30分ほど置く。フライパンにサラダ油を熱し、汁気を切った豚肉を並べ、全体をこんがりと焼く。袋に残ったソースをフライパンのまわりから加えて煮詰めながら豚肉にからめる。器に盛って食べやすくちぎったキャベツを添える。
※調理時間に肉をソースに漬ける時間は含みません
●おすすめ献立
●ワンポイントアドバイス
骨付きのばら肉はスペアリブといい、骨周辺の肉は特においしく、格別です。ばら肉は脂肪を多く含み、エネルギーは高めになりますが、ゆでる、焼くなどの調理で減らすことができます。
豚肉のゆで汁は表面の脂を除いて濾せばスープなどに利用できます。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示
お気に入りレシピ
料理レシピ提供:管理栄養士グループ「シグナル」・「ミ・メサ」(滋賀県栄養士会会員)・「リトル・キッチン&シグナル」
企画・料理制作:フードコーディネーター 足立 里美
このホームページへの運用・管理に関するご意見・ご希望・お問い合わせは→
問い合わせフォームから
企画・制作・運営:アインズ(株)〒520-2573 滋賀県蒲生郡竜王町鏡2291-3
このホームページ上の掲載記事・写真およびキャラクターの無断転載を禁じます。
PAGE TOP