和食 レシピ
お正月らしい彩りの雑煮。ほたての風味が味を引き立てます。
ほたての卵雑煮のレシピ
- エネルギー:340kcal
- 塩分:2.2g
- 調理時間:20分
※エネルギー、塩分は一人分の値です

材料 4人分
ほたて貝柱
4個
酒
小さじ2
いんげん(冷凍)
30g
なると巻
40g
卵
3個
塩
小さじ1/5
サラダ油
小さじ2
餅
8個
A)だし汁
5カップ
塩
小さじ2/3
うすくち醤油
大さじ1
作り方
(1)ほたては1cm角の大きさに切り、酒をからめておく。(2)いんげんは熱湯でゆでて、水にとる。水気をきり、斜めうす切りにする。なると巻もうす切りにする。(3)ボウルに卵を溶きほぐし、塩を加えて混ぜ合わせる。フライパンに油を熱し、(1)を炒め、7分通り火が入ったら、溶き卵を流し入れ、大きく混ぜて、ふんわりした炒り卵を作る。(4)器に焼いた餅を入れ、(3)を盛り付け、ひと煮立ちさせたAを注いで(2)を飾る。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示