低エネルギー (魚レシピ)
エネルギーの低い魚介をたっぷり使ったボリュームのある鍋料理です。
魚介のおろし鍋のレシピ
- エネルギー:204kcal
- 塩分:4.1g
- 調理時間:30分
※エネルギー、塩分は一人分の値です

材料 4人分
さわら
2切
いか(胴)
160g
えび
4尾
春菊
1束
白ねぎ
2本
白菜
大4枚
生しいたけ
4個
大根
200g
A)だし汁
6カップ
うすくち醤油
大さじ4
みりん
大さじ2
醤油
大さじ1
作り方
(1)さわらは半分にそぎ切りにする。いかは皮をむき、1cm幅の輪切りにする。えびは殻と背わたをとる。春菊は長さ4~5cmに切る。白ねぎは斜め切りにし、白菜はざく切りにする。しいたけは石づきを切り落として半分にそぎ切りにする。大根はおろして、軽く水気をきる。(2)土鍋にAを入れて煮立て、(1)の材料を適量加えて煮る。煮立ったら大根おろしを加え、煮ながら食べる。
おすすめ献立
ご飯150g(252kcal)
人参としめじのナムル(45kcl)
ワンポイントアドバイス
いかや海老の代わりにあさりやはまぐりなどの貝類を入れても低エネルギーで味わい深い栄養豊かな鍋物になります。残った煮汁は翌日におじやなどに利用しましょう。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示