和食 レシピ
				少し甘めに煮付けためばるとごぼうがご飯によく合う。
めばるの煮付のレシピ
- エネルギー:229kcal
 - 塩分:2.8g
 - 調理時間:25分
 
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 2人分
めばる       
2尾
ごぼう       
1/2本
土生姜(うす切)  
1片
木の芽       
少々
A)酒・水     
各100ml
  醤油・みりん  
各大さじ2
  砂糖      
大さじ1
作り方
					(1)めばるは表になる面に十字に切り込みを入れ(飾り包丁)、熱湯をかけ、霜降りにする。(2)ごぼうはきれいに洗い、5㎝長さに切り、縦に4等分、または半分に切る。(3)鍋にAと(1)を入れ、火にかける。煮立ったらあいているところにごぼうを入れ、落し蓋をして中火弱で約5分煮込む。生姜を入れて煮汁をかけながらさらに約5分煮込む。(煮汁が少なくなったら酒か水を加える)。(4)器に盛り、木の芽を飾る。
			おすすめ献立
ご飯150g(234kcal)
アスパラのヨーグルト和え(97kcal)
ワンポイントアドバイス
めばるは春告魚の別名があります。春に美味しい魚で、煮ても焼いてもおいしく、淡白な白身の魚です。低脂肪で低エネルギーですが100g中たんぱく質は15.6g、カルシウムは82㎎あります。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示

