中華・エスニック レシピ
具だくさんのふんわりかに玉。ご飯にのせてもおいしい!
かにかまのかに玉のレシピ
- エネルギー:248kcal
- 塩分:2.3g
- 調理時間:20分
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 2人分
卵
3個
かに風味かまぼこ
50g
生しいたけ
2枚
人参
40g
たけのこ水煮
40g
青ねぎ
20g
酒
小さじ2
ごま油
大さじ1
塩・胡椒
各少々
ご飯
お好み
《水溶き片栗粉》
片栗粉・水
各大さじ1
A)鶏がらスープの素
小さじ1
砂糖
小さじ1
醤油
小さじ1
水
100ml
作り方
(1)卵は割りほぐし、酒とほぐしたかにかまぼこを加えて混ぜる。しいたけは石付きを取り、薄切りにする。人参とたけのこはせん切り、青ねぎは小口切りにする。(2)フライパンに油を熱し、人参、たけのこ、しいたけを順に入れて炒める。火が通ったら卵液を流し入れ、塩、胡椒で調味して強火で大きくかき混ぜながら火を通す。(3)鍋にAを入れ、沸騰したら水溶き片栗粉を加えて混ぜ、とろみをつける。(4)器に(2)を盛り、(3)をかけて青ねぎを散らす。お好みでご飯に乗せてもおいしいです。※調理イメージはご飯に乗せていますが、ご飯のカロリーは表記に含みません
おすすめ献立
ごはん150g(234Kcal)
さやいんげんの梅じゃこ和え(32kcal)
ワンポイントアドバイス
かに玉は卵にほぐしたカニの身と野菜を入れ、ふんわりと焼いた芙蓉蟹(フーヨーハイ)と呼ばれている中国料理です。卵は良質のたんぱく質をバランスよく含み、他にも体を健康に維持する為の脂質やビタミン、ミネラルなどの栄養素を含んでいて「完全栄養食」と呼ばれています。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示