洋食 レシピ
鶏肉を酸味の効いたコクのあるクリームソースで。
鶏もも肉のクリームソースのレシピ
- エネルギー:368kcal
- 塩分:1.1g
- 調理時間:20分
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 2人分
鶏もも
1枚(200g)
じゃがいも
小1個
人参
30g
生しいたけ
2枚
小麦粉
大さじ1
バター
大さじ1
サラダ油
小さじ1
パセリ(みじん切)
小さじ1
塩・胡椒
各少々
A)水
80ml
おろしにんにく
小さじ1/2
固形コンソメ
1/2個
塩
少々
B)生クリーム
大さじ2
プレーンヨーグルト
大さじ2
作り方
(1)鶏肉は半分に切る。皮の方からフォークで数か所刺し、塩、胡椒をふって小麦粉をまぶす。じゃがいもと人参は輪切り、しいたけは石づきを取り除き、食べやすい大きさに切る。(2)フライパンに油を熱し、鶏肉を皮目からこんがりと焼く。上下を返して、バターと(1)の野菜を加え、全体をなじませる。Aを加え、蓋をして中火で約10分蒸し煮にする。Bを加えて煮立ったらすぐに火からおろす。(3)ソースごと器に盛り、パセリを散らす。
おすすめ献立
ご飯150g(234kcal)
大根の和風サラダ(65kcal)
ワンポイントアドバイス
鶏もも肉には、皮膚や粘膜を守るビタミンAやビタミンB、鉄分が含まれています。こくがありジューシーで噛みごたえのある肉です。小麦粉をつけて焼くのは旨味をとじこめるためです。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示