和食 レシピ
厚揚げ入りでボリュームアップ。ごはんにのせて丼にしても美味しい!
厚揚げときのこの卵とじのレシピ
- エネルギー:172kcal
- 塩分:1.8g
- 調理時間:15分
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 2人分
絹厚揚げ
1枚(120g)
玉ねぎ
60g
生しいたけ
1枚(30g)
えのき茸
20g
人参
20g
卵
1個
青ねぎ
1本
A)水
150ml
酒
大さじ1
醤油
大さじ1
砂糖
小さじ2
顆粒和風だしの素
小さじ1/2
作り方
(1)絹厚揚げは熱湯をかけて油抜きし、食べやすい大きさに切る。玉ねぎは薄切り、人参は細切りにする。きのこは石づきを取り、生しいたけは1cm幅に切り、えのき茸は長さを半分に切り、ほぐす。青ねぎは斜め切りにする。(2)フライパンにAを入れて煮立て、青ねぎ以外の(1)を入れて火が通るまで煮る。(3)溶きほぐした卵を回し入れ、蓋をして約1分煮る。青ねぎを加えて蓋をし、火を止めて青ねぎがしんなりするまで蒸らす。
おすすめ献立
ご飯150g(234kcal)
春菊とれんこんのかきあげ(207kcal)
ワンポイントアドバイス
絹厚揚げは、絹豆腐で作ったやわらかめの厚揚げです。熱湯で油抜きをすることで味のしみをよくします。良質なたんぱく質を含みカルシウム、鉄分、マグネシウムなどのミネラルもあります。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示