和食 レシピ
青さのり、野菜、貝柱といろいろな材料を使ったぜいたくなかき揚げです。
青さのりと貝柱のかき揚げのレシピ
- エネルギー:244kcal
- 塩分:1.9g
- 調理時間:30分
※エネルギー、塩分は一人分の値です

材料 4人分
青さのり
4g
さつまいも
60g
洋人参
50g
玉ねぎ
50g
みつ葉
1/2束
ほたて貝柱
80g
薄力粉(ふり粉)
大さじ1+1/2
揚げ油
適量
大根
120g
土生姜
1片
A)卵
1/2個
水
3/4カップ
B)薄力粉
3/4カップ弱
ベーキングパウダー
小さじ1+1/2
C)かき醤油
大さじ2
大根おろし汁+水
1/2カップ
作り方
(1)青さのりは水で洗い、すぐに水気をきる。さつまいもと人参は長さ4cmの太目のせん切りにし、さつまいもは水にさらす。玉ねぎは5mm幅の半月切り、みつ葉は長さ2cmに切る。貝柱は5mm幅に切る。すべてボウルに入れてふり粉をする。(2)別のボウルにAを溶き、Bを混ぜてふり入れ衣を作る。これに(1)を入れて混ぜ合わせ、玉じゃくしに取って中温の油で揚げる。(3)大根、生姜はすりおろして水分を軽くきる。大根の汁はとっておき、Cで天つゆを作る。
おすすめ献立
小松菜のお浸し
かき卵汁
ワンポイントアドバイス
かき揚げは吸油率が高いのですが、べーキングパウダーを使うことによって吸油率を半分に抑える事ができます。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示