和食 レシピ
赤、緑、白、茶色の着物の友禅を想像させる、簡単和えもの。
きのこの友禅和えのレシピ
- エネルギー:80kcal
- 塩分:0.9g
- 調理時間:10分
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 2人分
しめじ
100g
えのき茸
100g
三つ葉
1/3束
かに風味かまぼこ
2本
しらす干し
10g
酒
小さじ2
A)マヨネーズ
小さじ2
ぽん酢
小さじ1
練りわさび
少々
作り方
(1)しめじとえのき茸は石づきを切り落し、小房に分ける。三つ葉はサッと茹で、食べやすい長さに切る。かに風味かまぼこはほぐす。しらす干しは熱湯をサッとかけて水気をふく。(2)鍋にしめじ、えのき、酒を入れてから煎りする。(3)かに風味かまぼこ、しらす干し、三つ葉、(2)を混ぜ合わせ、Aで和える。
おすすめ献立
ご飯150g(234kcal)
きのこと豚肉のあっさり炒め(254kcal)
ワンポイントアドバイス
きのこは独特の食感と香り、旨味があります。石づきを切り取ったら水に浸けないで布巾で汚れを落とす程度に。水に浸けると水っぽくなり、そのまま放置していると傘の部分が黒くなり腐敗しやすくなります。きのこはグアニル酸、グルタミン酸の旨味成分をたっぷり含んでいるのでほとんどの料理に、どんな食材とも組み合わせられます。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示