和食 レシピ
たっぷりのきのこあんがおいしい。ご飯がすすむ一品。
えび玉のきのこあんかけのレシピ
- エネルギー:262kcal
- 塩分:2.2g
- 調理時間:20分
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 2人分
卵
3個
むきえび
100g
えのき茸
60g
しめじ
90g
舞茸
50g
みつば(約1cmの長さ)
10g
片栗粉
小さじ2
酒
小さじ1
ごま油
適量
A)みりん・醤油
各小さじ1
鶏ガラスープの素
小さじ1/3
塩
少々
B)水
大さじ2
みりん
小さじ2
塩
小さじ1/3
作り方
(1)えのき茸は根元を切って長さ3等分に切る。しめじは石づきを切り落とし、小房に分ける。舞茸は食べやすい大きさにほぐす。(2)鍋に水150mlを煮立て、(1)を入れる。材料がやわらかくなったらAを加え、水小さじ2で溶いた片栗粉でとろみをつける。(3)ボールに卵を割りほぐし、Bを混ぜる。(4)フライパンにごま油を熱し、むきえびを入れ、酒を加えて炒め合わせる。火が通ったら(3)を流し入れて形を丸く整え、器に盛る。(2)をかけ、みつばを飾る。
おすすめ献立
ご飯150g(234kcal)
ほうれん草ときのこの煮浸し(98kcal)
ワンポイントアドバイス
きのこの旨味はグアニル酸とグルタミン酸という成分によってもたらされるものですが、きのこを何種類か一緒に調理することによって、より一層旨味が増すと言われています。また、きのこに多く含まれる食物繊維は余分なコレステロールを取り込んで外に出してくれるので、コレステロール値の高い方にお勧めな食材です。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示