スープ・汁物 レシピ
				魚のアラでだしベースを作れば本格派、簡単ブイヤベース
ブイヤベースのレシピ
- エネルギー:304kcal
- 塩分:2.7g
- 調理時間:30分
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 2人分
生たら切身        
1切(120g)
ツボ抜きいか(輪切)   
80g
有頭えび         
2尾
活あさり(殻付)     
60g
スパゲッティ       
100g
塩            
小さじ1/3
カットトマト缶      
1/2缶
オリーブ油        
小さじ1
A)魚アラ        
200g
  にんにく(皮をむく) 
1片
  玉ねぎ(薄切り)   
1/2個
  にんじん(薄切り)  
1/2本
  セロリの葉(ざく切り)
1本分
作り方
					《下準備》
魚のアラは熱湯(分量外)で1~2分ゆで、ザルにあげておく。
スパゲッティは表示時間通りにゆでておく。
(1)《だしベースを作る》鍋にオリーブ油を熱し、Aを加えて炒め合わせ、しんなりしたらトマト缶を加えて混ぜ合わせる。水500ml(分量外)を加えて強火にかけ、煮立ったら中火にして約15分煮る(途中アクをとる)。ザルにあげて濾し、汁は鍋に戻す。(2)たらは半分に切り、有頭えびは背ワタを取る。あさりは砂抜きをし、こすり合わせてよく洗う。(3)(1)を火にかけ、煮立ったら(2)、いかを加えてふたをして煮る。具材に火が通ったら塩で味をととのえる。器に盛り、スパゲッティを添える。
			魚のアラは熱湯(分量外)で1~2分ゆで、ザルにあげておく。
スパゲッティは表示時間通りにゆでておく。
(1)《だしベースを作る》鍋にオリーブ油を熱し、Aを加えて炒め合わせ、しんなりしたらトマト缶を加えて混ぜ合わせる。水500ml(分量外)を加えて強火にかけ、煮立ったら中火にして約15分煮る(途中アクをとる)。ザルにあげて濾し、汁は鍋に戻す。(2)たらは半分に切り、有頭えびは背ワタを取る。あさりは砂抜きをし、こすり合わせてよく洗う。(3)(1)を火にかけ、煮立ったら(2)、いかを加えてふたをして煮る。具材に火が通ったら塩で味をととのえる。器に盛り、スパゲッティを添える。
おすすめ献立
れんこんとブロッコリーのチーズ焼き(99kcal)
ワンポイントアドバイス
ブイヤベースは、フランス地中海地方の漁師料理です。新鮮な魚介類をふんだんに使う豪快な鍋料理をヒントに、だしベースは本格的に、そして手に入る魚介類で手軽にご馳走を楽しんでみませんか?だしベースに使う野菜は、他の料理に使った皮部分などでもOKです。また魚のアラも白身魚であれば良いです。サフラン(香辛料)を加えればさらに香りの高いブイヤベースになります。パスタを添えるので主食をかねて食べられます。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示

