和食 レシピ
炒り卵を電子レンジで簡単に
ほうれん草の菜種和えのレシピ
- エネルギー:73kcal
- 塩分:0.7g
- 調理時間:15分
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 2人分
ほうれん草
170g
人参
50g
溶き卵
1個分
A)めんつゆ(2倍濃縮)
大さじ1
ごま油
小さじ1/2
作り方
(1)ほうれん草は茹でて水気を絞り、4cm長さに切る。人参は4cm長さの短冊切りにし、ゆでる。(2)耐熱容器に溶き卵を入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で約50秒~1分加熱し、箸などでほぐしてそぼろ状にする。(3)(1)と(2)、Aを混ぜ合わせる。
おすすめ献立
ご飯 150g(234kcal)
豚肉とじゃがいもの重ね蒸し(343 kcal)
ワンポイントアドバイス
菜種和えは、菜種の花の様に鮮やかな黄色の和え衣を使った和え物です。ゆで卵の黄身のうらごしや炒り卵などを用いる事が多いです。名前から春のイメージですが、他の季節でもβ-カロテンやビタミンCを含む、ほうれん草や春菊などの緑黄色野菜と卵のたんぱく質を一緒に摂ることで、栄養豊富な和え物になります。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示