中華・エスニック レシピ
きのこの旨味たっぷり、だし香る和風カレー
豚肉ときのこの和風秋カレーのレシピ
- エネルギー:543kcal
- 塩分:2.0g
- 調理時間:30分
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 2人分
豚こま切れ
150g
しめじ
100g
えのき茸
100g
玉ねぎ
1/2個
人参
50g
細ねぎ(小口切)
10g
ご飯
300g
サラダ油
大さじ1
顆粒和風だしの素
小さじ1
塩
少々
A)カレー粉
小さじ2
ウスターソース
小さじ1
醤油
小さじ1
かつお削り節
2g
B)片栗粉・水
各小さじ2
作り方
(1)きのこは各々石づきを切り落とす。しめじは小房に分け、えのき茸は長さを3等分にし、ほぐす。玉ねぎは薄切りにする。人参はいちょう切りにする。(2)鍋に油を熱し、豚肉を炒める。肉の色が変わったら玉ねぎ、人参、きのこを順に加えて炒める。水200mlとだしの素を加え、蓋をして煮る。野菜がやわらかくなったらAを加えて5分ほど煮、塩で味を調える。最後にBを回し入れてとろみをつけ、2分ほど煮込む。
(3)器にご飯を盛り、(2)をかけ、ねぎを散らす。
(3)器にご飯を盛り、(2)をかけ、ねぎを散らす。
おすすめ献立
豚肉はビタミンB1が豊富で疲労回復に役立ちます。玉ねぎに含まれている硫化アリルがより吸収を促します。きのこは低エネルギーで食物繊維を多く含み、便を柔らかくし、量を増やしてくれるので腸内環境の改善に役立ちます。また旨味成分のグアニル酸を含み、豚肉のコクと併せてあっさりした上に美味しさが増します。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示