和食 レシピ
ビタミンCたっぷりのれんこんは「先が見通せる」としてお正月料理に使われます。
炒めなますのレシピ
- エネルギー:124kcal
- 塩分:0.9g
- 調理時間:25分
※エネルギー、塩分は一人分の値です

材料 4人分
れんこん
100g
大根
100g
洋人参
40g
油あげ
20g
干ししいたけ
3枚
サラダ油
大さじ1
柚子皮
少々
いりごま(切りごまにする)
大さじ1
A)酢
カップ1/2
砂糖
大さじ3
塩
小さじ1/2
うすくち醤油
小さじ1
作り方
(1)れんこんは皮をむいてうすい半月切りにし、酢水(分量外)につける。大根と人参は短冊切りにする。油あげは熱湯をかけて油ぬきし、細めの短冊切りにする。干ししいたけは戻して石づきを切り落とし、うす切りにする。(2)水気をきった(1)を油で炒め、しんなりしたらAを入れる。煮上がったらバットにとり出して冷ます。柚子の皮のせん切りと切りごまを混ぜて器に盛り付ける。
ワンポイントアドバイス
この献立では、ビタミンCが1日必要量の15%、食物繊維は13%程度摂取できます。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示