和食 レシピ
鮮やかな彩り、ほどよい酸味と甘味がさばをあっさりおいしく引き立てます。
さばの揚げ漬のレシピ
- エネルギー:336kcal
- 塩分:2.4g
- 調理時間:30分
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 4人分
さば切身(甘塩)
4切
土生姜(絞り汁)
小さじ2
片栗粉
大さじ1+1/2
なすび
2本
ピーマン
2個
パプリカ(赤・黄)
各1/2個
かぼちゃ
200g
揚げ油
適量
A)醤油
大さじ2
酢・みりん・砂糖
各大さじ1
だし汁
大さじ4
土生姜(すりおろす)
小さじ1
赤唐辛子(小口切)
1本
すりごま
小さじ1
作り方
(1)さばは1切を2~3等分し、生姜汁に漬ける。Aを合わせる。(2)なすびは厚さ1cmの輪切りにし、ピーマンはひと口大、かぼちゃは厚さ5mmのくし型に切る。(3)揚げ油を熱し、(2)を素揚げしてAに漬ける。次に鯖の水気をふき取り、片栗粉をまぶして揚げ、Aに漬けて味をなじませる。
おすすめ献立
切り干し大根の煮物
わかめの澄まし汁
ワンポイントアドバイス
さばは良質のたんぱく質、DHAやIPAの脂肪酸を含む脂質、鉄、ビタミンB群が豊富な栄養価の高い魚です。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示