和食 レシピ
大葉の香りが食欲をそそり、甘辛い味が御飯によく合います。
なすと厚あげのみそ煮のレシピ
- エネルギー:162kcal
- 塩分:1.5g
- 調理時間:20分
※エネルギー、塩分は一人分の値です

材料 4人分
なすび
3本
サラダ油
適量
きぬ厚あげ
2個
みそ
大さじ2
大葉
適量
A)だし汁
1カップ
酒
大さじ1
砂糖
大さじ1
しょうゆ
大さじ1/2
作り方
(1)なすびはへたを切り落して1cm幅の輪切りにし、うすい食塩水に5~6分つけて、あくをぬき水気をきる。なべに油を熱し、炒めて皿に取り出す。厚あげは油ぬきして、1cm幅に切る。大葉はせん切りにして水にさらし、水気をきる。(2)鍋にAを入れ一煮立ちさせ、厚あげを入れて5分程煮る。次に炒めたなすびとみそを加えて、煮汁がなくなるまで煮る。器に盛り、大葉を散らす。
おすすめ献立
白身魚の幽庵焼き
青菜のおひたし
ワンポイントアドバイス
なすは体内の塩分バランスを正常に保つカリウムや整腸作用のある食物繊維を含んでいます。また、なすのアントシアン色素ナスニンは、コレステロールの酸化を防いで動脈硬化の予防に役立つといわれています。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示