和食 レシピ
レモンとごまの風味豊かな食材が、魚の生臭みを消し、旨味を増して食欲をそそります。
鮭の香味焼きのレシピ
- エネルギー:205kcal
- 塩分:1.2g
- 調理時間:40分
※エネルギー、塩分は一人分の値です

材料 4人分
鮭切身
4切
白いりごま
大さじ1
サラダ油
小さじ1
あさつき
10g
かぼちゃ
200g
サラダ油
小さじ1
サラダ菜
8枚
A)レモン汁
大さじ1
しょうゆ
大さじ1+1/2
酒
大さじ1
みりん
小さじ2
作り方
(1)いりごまは半ずりにし、Aと合わせて漬け汁を作り、鮭にふりかけ、途中で上下を返しながら30分位漬けておく。(2)オーブントースターの天板に油をぬり、鮭に火が通るまで8分位焼く。残った漬け汁を煮て、焼いた鮭の表にぬり、小口切りのあさつきを散らす。(3)かぼちゃはくし型に切り、油をしいて蒸し焼きにし、サラダ菜と共に盛り付ける。
おすすめ献立
大豆の五目煮
大根のあちゃら漬け
ワンポイントアドバイス
柑橘類の酸味や香味野菜の風味、ごまなどの香ばしさは、味にアクセントをつけ、おいしく無理なく減塩できます。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示