中華・エスニック レシピ
生姜の効いた熱いかにあんをかけていただく中華丼、風邪を吹き飛ばすメニューです。
かにあんかけ中華丼のレシピ
- エネルギー:391kcal
- 塩分:3.2g
- 調理時間:15分
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 4人分
かにほぐし身缶
110g
土生姜
20g
洋人参
40g
玉ねぎ
1個
にら
50g
もやし
100g
干しいたけ
2枚
卵
2個
サラダ油
大さじ1
片栗粉・水
各大さじ1
ご飯
600g
A)塩
小さじ1/2
胡椒
少々
しいたけ戻し汁+水
1カップ
コンソメ
1個
B)うすくち醤油
大さじ2
砂糖
小さじ2
作り方
(1)生姜と人参はせん切りにし、玉ねぎはくし形に切り、にらは長さ3cmに切る。干しいたけは水に戻してうす切りする。(2)Aを煮立ててかに缶を汁ごと加え、水溶き片栗粉でとろみをつける。(3)鍋に油を熱して野菜のかたいものから順に炒め、Bで調味する。最後に溶き卵を回し入れ、半熟状態で火を止める。ご飯を盛り付けた上にのせて(2)をかける。
おすすめ献立
白菜キムチ
杏仁豆腐
ワンポイントアドバイス
カニの旨味のグルタミン酸、グリシンにしいたけの旨味のグアニル酸をプラスすることで、一層旨味をアップしました。干しいたけの戻し汁を捨てずに使うことも習慣づけましょう。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示