洋食 レシピ
ひな祭りの定番はまぐりを香ばしく焼きました。
はまぐりの香草焼きのレシピ
- エネルギー:70kcal
- 塩分:1.5g
- 調理時間:20分
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 4人分
活はまぐり(大)
8個
白ワイン
大さじ2
ブロッコリー
1/4個
ミニトマト
8個
A)パン粉
1/3カップ
パセリ(みじん切)
大さじ1
にんにく(すりおろす)
1片
オリーブオイル
大さじ1
塩
小さじ1/2
胡椒
少々
作り方
(1)はまぐりは塩水につけて砂抜きし、流水で殻をこすり洗いする。鍋に入れてワインを加え、蓋をして蒸し煮する。殻が開いたら取り出して身のついていないほうの殻をはずす。(2)ブロッコリーは小房に分けてさっとゆで、ミニトマトはへたを取る。(3)オーブンの天板にはまぐりを固定できるようにしわを寄せたアルミホイルを敷いて並べる。空いたところに(2)を並べてそれぞれに混ぜ合わせたAをのせる。250℃に温めたオーブンで焦げ目をつけて取り出し、器に盛り付ける。
ワンポイントアドバイス
はまぐりは2枚貝で2つの貝殻がきっちりと合わさっています。一夫一婦制の結び合った夫婦という意味をもっています。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示