洋食 レシピ
ぶりは晩秋から冬にかけて旬で脂がのり、たんぱく質、無機質、ビタミン類の含有量がピークです。さわやかなソースをかけてステーキでどうぞ!
ぶりステーキサラダ風 おろしソースかけのレシピ
- エネルギー:261kcal
- 塩分:1.4g
- 調理時間:20分
※エネルギー、塩分は一人分の値です

材料 4人分
ぶり切身
4切
塩
少々
胡椒
少々
サラダ油
小さじ2
大根
200g
トマト
小1個
ほうれん草
1束
A)マヨネーズ
大さじ1+1/2
うすくち醤油
小さじ2
塩
小さじ1/2弱
レモン汁
大さじ1
作り方
(1)ぶりは、塩、胡椒をする。大根はすりおろし軽く水気をきる。トマトは皮をむき、種を除いてあられ切りにする。ほうれん草はゆでて長さ3cm位に切る。(2)フライパンに油を熱し、ぶりを両面焼く。(3)Aをよく混ぜ合わせ、大根、トマトを加えてソースを作る。(4)皿に(2)とほうれん草を盛り、上から(3)をかける。
おすすめ献立
じゃがいものケチャップ煮
あさりのスープ
ワンポイントアドバイス
あられ切りは、さいの目切りより小さく、みじん切りよりは大きい切り方で、5mm位の小さな角切りにすることです。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示