和食 レシピ
身近な材料でできるパスタ感覚のかわり麺です。
アサリと小松菜の和えそばのレシピ
- エネルギー:295kcal
- 塩分:2.5g
- 調理時間:15分
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 4人分
活あさり
240g
小松菜
150g
中華麺
4玉
にんにく(うす切)
2片
赤唐辛子(小口切)
1本
サラダ油
大さじ1
胡椒
少々
ごま油
小さじ2
A)ガラスープ
小さじ1
酒
大さじ2
醤油
大さじ1
作り方
(1)あさりは砂を吐かせて殻をこすり合わせ、よく洗う。小松菜は長さ5cmに切り、熱湯に油と塩少々(分量外)を加えてさっとゆでる。(2)中華麺は表示時間ゆでて皿に盛る。(3)中華鍋を熱し、油とにんにく、赤唐辛子を入れて弱火で炒める。香りが出たらあさりとA、湯1カップを加えて煮立てる。あさりの口が開いたら小松菜を入れ、胡椒を振り、ごま油を回し入れる。(2)の上に盛って煮汁をかける。
おすすめ献立
ポテトサラダ
ワンポイントアドバイス
あさりは貝の中で最もよく採れます。コハク酸が多く、旨味が濃い点が特徴で殻つきは汁物、酒蒸し、パスタのソースなどに向いています。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示