中華・エスニック レシピ
鯖が苦手な人でも酸味の効いた漬けダレでさっぱりといただけます。
鯖と根菜の中華風漬のレシピ
- エネルギー:282kcal
- 塩分:1.9g
- 調理時間:30分
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 4人分
さば切身(甘塩)
4切
片栗粉
大さじ2
洋人参
100g
ごぼう
100g
長ねぎ
2本
にんにく(うす切)
2片
レタス
100g
かいわれ大根
20g
サラダ油・ごま油
各大さじ1
A)ガラスープ
小さじ1
砂糖
大さじ1
醤油・酢・酒
各大さじ2
作り方
(1)人参は縦半分に切り、ごぼうは皮をこそげとって各々厚さ3mmの斜め切りにしてゆで、Aに漬ける。長ねぎは長さ2cmに切る。(2)フライパンに油大さじ1/2を熱し、にんにくとねぎを焼いてAに漬ける。(3)鯖は骨を抜いてひと口大にそぎ切りし、片栗粉をまぶす。(2)のフライパンに残りの油とごま油を加えて両面を焼き、Aに漬けてしばらくおく。ちぎったレタスを敷いた器に盛り、かいわれ大根を散らす。
おすすめ献立
大根とこんにゃくの田楽
わかめスープ
ワンポイントアドバイス
サバは血液をサラサラにするDHAやEPAを多く含む栄養価の高い魚ですが、酸化による変質が早いので新鮮なうちに使いましょう。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示