中華・エスニック レシピ
				さばは鮮度の落ちるのがはやいので、手早く処理しましょう。酢を使って鮮度を保ち美味しく食べましょう。
さばの甘酢あんかけのレシピ
- エネルギー:365kcal
 - 塩分:2.1g
 - 調理時間:30分
 
※エネルギー、塩分は一人分の値です

材料 4人分
さば切身(甘塩)  
4切
小麦粉       
大さじ3
玉ねぎ       
大1/2個
ピーマン      
2個
ミニトマト     
8個
サラダ油      
大さじ3
片栗粉       
大さじ1
A)酒       
大さじ1
  醤油      
大さじ1
  生姜汁     
大さじ2
B)うすくち醤油  
大さじ1
  砂糖      
大さじ2
  酢       
大さじ2
  中華スープの素 
3g
  水       
1カップ
作り方
					(1)さばはAで下味をつける。玉ねぎは5mm幅のうす切り、ピーマンは7mm幅、トマトは半分に切る。(2)(1)のさばの汁気をきって、小麦粉を薄くまぶし、中華鍋にサラダ油を大さじ2熱し、中火で両面を焼き、皿に盛る。(3)(2)の中華鍋に残りの油を熱し、玉ねぎ、ピーマンの順に入れサッと炒め、トマトを加えBを入れ、一煮立ちしたら水溶き片栗粉でとろみをつけ、(2)のさばの上にかける。
			おすすめ献立
豚肉と野菜のスープ
ワンポイントアドバイス
秋さばは、あぶらがのりグンと旨味があり美味しいです。週に一度位食べると、魚のあぶらも摂取でき健康的です。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示

