洋食 レシピ
牛肉は有機酸を多く含む赤ワインと一緒に煮込むとやわらかく、風味もよくなります。
牛肉と野菜のトマトソース煮のレシピ
- エネルギー:355kcal
- 塩分:1.9g
- 調理時間:60分
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 2人分
じゃがいも
1個
洋人参
1/3本
玉ねぎ
1個
牛角切(煮込み用)
120g
塩
少々
胡椒
少々
サラダ油
大さじ1/2
コンソメ
1/2個
赤ワイン
50ml
トマトソース
150g
パセリ(みじん切)
少々
作り方
(1)じゃがいもと人参は乱切りにし、玉ねぎはくし形に切る。(2)牛肉に塩と胡椒をすり込む。鍋に油を熱し、牛肉を入れて表面に焼き色をつけ、(1)を加えてざっと炒める。水1カップとコンソメ、赤ワインを入れて煮立ったら弱火にして15分煮、トマトソースを加える。再び煮立ったら弱火にして時々混ぜながら、15~20分煮込み、塩と胡椒で調味する。(3)器に盛ってパセリを散らす。
おすすめ献立
白菜とりんごのサラダ
ガーリックトースト
ワンポイントアドバイス
肉類を使った煮込み料理は肉の脂とスープがうまく溶け合った状態(乳化して味がまろやかになる)がよい味を作り出します。さらにワイン等と煮込むと肉の臭みが取れてよりおいしくなります。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示