和食 レシピ
にしめは煮染と書き、材料が十分煮汁を含み、味がしっかりしみ込んでいるので、正月の重詰めに向く料理の一品です。
吹き寄せ煮染のレシピ
- エネルギー:167kcal
- 塩分:2.7g
- 調理時間:90分
※エネルギー、塩分は一人分の値です

材料 4人分
根菜水煮
600g
干しいたけ
5枚
きぬさや
10枚
塩
少々
ぎんなん水煮
10個
柚子
少々
うすくち醤油
大さじ3
こいくち醤油
大さじ1/2
A)しいたけもどし汁+だし汁
1カップ
みりん
大さじ2
砂糖
大さじ3
B)しいたけもどし汁
大さじ5
砂糖
大さじ1+1/2
C)砂糖
小さじ1
うすくち醤油
小さじ1/2
作り方
(1)鍋にAと根菜の水煮の水きりしたものを入れて、中火で煮る。しばらくしてうすくち醤油を加え、煮汁が1/3位になるまで落とし蓋をして中火で煮る。火を切ってしばらく放置し、冷えたら、残り汁がほとんどなくなるまで再度煮る。(2)干しいたけは水でもどし、亀甲に切る。鍋にBを入れ、干しいたけを入れて5分程煮、こいくち醤油を入れて5分程煮含める。(3)きぬさやは一方のすじをとり、先は残して塩ゆでする。これをCで、ぎんなんと共にさっと煮る(青煮)。柚子は折れ松葉切りする。(4)根菜、亀甲しいたけ、きぬさや、ぎんなんを重詰めし、折れ松葉切りした柚子皮を散らす。
ワンポイントアドバイス
お正月料理にどうぞ!
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示