和食 レシピ
炊くことで納豆の匂いがやわらぎ、食べやすくなります。苦手な方にも試してほしい一品です。
納豆の炊き込みご飯のレシピ
- エネルギー:267kcal
- 塩分:1.6g
- 調理時間:10分
※エネルギー、塩分は1膳分の値です

材料 6膳分
米
2カップ
大根
200g
納豆
80g
ツナフレーク(缶)
80g
土生姜(せん切)
1片分
三つ葉
少々
A)醤油・酒
各大さじ2
ガラスープ
小さじ2
塩
少々
水
2カップ
作り方
(1)米は洗ってザルにあげ、30分位おく。大根は長さ3cmの細切りにし、ツナは軽く油を切る。(2)炊飯器に米とAを入れてざっと混ぜる。納豆とツナはほぐして大根、生姜と一緒に加え、普通に炊く。炊きあがったらサックリと混ぜ、器に盛って刻んだ三つ葉を散らす。※調理時間に米の浸水と炊く時間は含みません
※エネルギー、塩分は1膳分の値です
※エネルギー、塩分は1膳分の値です
おすすめ献立
鶏の照り焼き
わかめとえのき茸の味噌汁
ワンポイントアドバイス
納豆は大豆本来の栄養を持ちながら、納豆菌によって消化吸収の良い食品になっています。また、血液をサラサラにする効果もあるので大いに利用しましょう。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示