和食 レシピ
だし昆布で手軽に鯛のぎゅうひ巻を作ります。冷蔵庫で約2日間の保存がききます。
鯛のぎゅうひ巻のレシピ
- エネルギー:71kcal
- 塩分:0.7g
- 調理時間:60分
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 4人分
だし昆布
12g
みりん
大さじ1
鯛刺身用
150g
塩
小さじ1/4
酢
大さじ3
作り方
(1)鍋に水2カップとみりんを煮立てて昆布を入れ、落し蓋をして弱火で15分ほど煮、冷ます。
(2)鯛は薄いそぎ切りにして塩を振り、30分おく。酢をまぶして15分ほどおき、汁気をきる。(3)昆布を縦長に広げて置き、向こう側1/3を残して(2)を並べる。手前から巻き、ラップできっちり包んでなじませ、幅1cmに切って器に盛る。
(2)鯛は薄いそぎ切りにして塩を振り、30分おく。酢をまぶして15分ほどおき、汁気をきる。(3)昆布を縦長に広げて置き、向こう側1/3を残して(2)を並べる。手前から巻き、ラップできっちり包んでなじませ、幅1cmに切って器に盛る。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示