和食 レシピ
赤魚は、白身魚で脂がありますが、焼くとあっさりして、かわいいおにぎりととても合います。
おにぎり入り赤魚のすまし汁のレシピ
- エネルギー:202kcal
- 塩分:1.8g
- 調理時間:15分
※エネルギー、塩分は一人分の値です

材料 4人分
赤魚切身
4切(400g)
塩
小さじ1/2
ご飯
220g
みつ葉
1束
土生姜
1片
片栗粉
大さじ1
A)だし汁
4カップ
酒
大さじ1
うすくち醤油
小さじ1
塩
小さじ2/3
作り方
(1)赤魚は、1切を半分に切り、かざり包丁を入れ、塩をふって焼く。(2)ご飯は三角の小さめのおにぎりを、4個作り、こんがりと焼く。(3)みつ葉は塩ゆでし、3~4cmの長さに切る。生姜はおろす。(4)鍋にAを入れ、沸騰したら水溶き片栗粉でとろみをつける。(5)大きめの器に(1)(2)(3)を入れ、(4)を注ぐ。
おすすめ献立
ほうれん草のごま和え
ひじきのうま煮
ワンポイントアドバイス
寒い季節にアツアツを夜食に召し上がって下さい。生姜の効用もあって、体が温まり、風邪の予防になります。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示