中華・エスニック レシピ
				複雑なうまみのあるXO醤で、いかと野菜の甘味が引き立ちます。
いかと野菜のXO醤炒めのレシピ
- エネルギー:218kcal
 - 塩分:2.9g
 - 調理時間:25分
 
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 2人分
するめいか  
1杯(250g)
緑豆春雨   
20g
白菜     
200g
洋人参    
20g
青ねぎ    
20g
土生姜(みじん切)
1/2片分
ごま油      
大さじ1/2
A)XO醤・酒    
各大さじ1
  オイスターソース
大さじ1/2
  砂糖・醤油   
各大さじ1/2
作り方
					(1)いかは腹の中に指を入れて軟骨をはずし、足とわたを引き抜く。足は吸盤をこそげ取って食べやすく切り、胴は幅1cmの輪切りにし、塩・酒各少々(分量外)をまぶす。(2)春雨は戻して食べやすく切る。白菜は縦半分に切り、葉はざく切り、軸は食べやすい大きさのそぎ切りにする。人参は短冊切り、青ねぎは斜め切りにする。(3)中華鍋に油を熱し、生姜を炒め、香りが出てきたら(1)を炒め、白菜、人参も加えて炒める。Aと水1カップを入れて煮立ったら、春雨と青ねぎも加え、炒め合わせる。
			おすすめ献立
ワンポイントアドバイス
いかに含まれるたんぱく質は組成の良いたんぱく質で、消化吸収がよいと言われています。脂質も少なめで、中高年の健康保持におすすめの食品です。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示

