中華・エスニック レシピ
小松菜は優れた緑黄色野菜。油で炒めることで、さらにパワーアップ!!カルシウムも豊富です。(100g中に290mg)
小松菜と牛肉の中華あんかけのレシピ
- エネルギー:204kcal
- 塩分:2.4g
- 調理時間:20分
※エネルギー、塩分は一人分の値です

材料 4人分
牛モモうす切
300g
たけのこ水煮
100g
洋人参
小1/2本
生しいたけ
4枚
小松菜
1袋
片栗粉
適量
ごま油
大さじ1
片栗粉
大さじ1弱
A)醤油
大さじ1強
酒
大さじ1
生姜汁
少々
B)うすくち醤油
大さじ1+1/3
酢
大さじ1+1/3
砂糖
大さじ1+1/3
オイスターソース
大さじ1+1/3
作り方
(1)牛肉は食べやすい大きさに切り、Aで下味をつけておく。(2)たけのこ、人参、生しいたけは短冊に切る。小松菜は3~4cmの長さに切る。(3)(1)に適量の片栗粉をまぶし、中華鍋にごま油を熱して、牛肉、たけのこ、人参、生しいたけを炒め、最後に小松菜を入れ炒め合わせる。次にBを加え、水溶き片栗粉でとろみをつける。
おすすめ献立
春雨の中華酢の物
コーンスープ
ワンポイントアドバイス
小松菜は年中手に入りやすく、天候不順で青菜が不足するとき、ぜひとも使っていただきたい食材です。油で炒めることで、カロチンの吸収もよくなります。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示