中華・エスニック レシピ
淡白な味のいかとなす、味噌の組み合わせは絶妙です。味付けは「中華風甘みそだれ」のみでOK!
いかと野菜の甘みそ炒めのレシピ
- エネルギー:279kcal
- 塩分:2.7g
- 調理時間:20分
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 2人分
ロールいか(冷凍)
200g
片栗粉
適量
なすび
2本
ピーマン
2個
ごま油
大さじ1
中華風甘みそだれ
2人分
白ねぎ(せん切)
少々
作り方
(1)いかは解凍して鹿の子に切り目を入れ、食べやすい大きさに切って片栗粉をまぶしておく。(2)なすびとピーマンは乱切りにする。(3)フライパンにごま油を熱し、(1)を並べ入れて焼く。全体にこんがりと焼き目がついたら取り出す。(4)(3)のフライパンに(2)を入れて焼く。火が通ったらいかを戻し入れて火を止める。中華風甘みそだれを回しかけ、全体にからめてさらに盛り、白ねぎをのせる。※中華風甘みそだれの作り方は ⇒ こちら
おすすめ献立
ワンポイントアドバイス
いかにはコレステロールが多く含まれますが、タウリンも豊富です。タウリンは胆汁酸の合成に関与し、その際コレステロールを消費します。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示